十種ヶ峰(とくさがみね) 阿武郡阿東町、島根県鹿足郡津和野町
標高 988.8m
登山日 2008年1月1日
十種ヶ峰


神角ルート(2007年6月30日他)


2005年5月25日他の画像


2008年1月1日 新雪登山


登山日 2008年1月1日

登山口(山口県阿東町嘉年 十種ヶ峰野外活動センター)5:55〜
嘉年側登山口(7:16)〜神角ルートとの分岐(7:29)〜熊野神社参拝(7:59)〜頂上(8:05)
下山(8:10)〜野外活動センター(9:55)

所要時間 4時間


2008年1月1日

 昨年(2007年)初日の出を見るために登ったので、今年もと思ったが思ったより大雪となった。
 このたびの雪がこの冬初めての積雪となった。
 朝早くだったので、除雪されてなく、野外活動センター付近は、雪が多くなり、車でこれより上に登ることは不可能となった。野外活動センターの駐車場をお借りして出発。気温は−3度C。

 吹雪の中、まだ真っ暗でペンライトを頼りに登山開始。舗装路ではあるが、積雪が約15cmの道を歩く。誰も歩いていなく雪をラッセル(それほどの雪ではないが。)するため、思いのほか時間がかかる。

 嘉年側登山口付近では積雪が約20cmを超える。この付近からかなり明るくなってきた。初日の出が7時12分なので、頂上でのご来光は間に合わなかった。しかし、吹雪はやまず、頂上でも見えないと思われる。

 頂上付近の熊野神社へ初詣。風も強くなってきて、この付近は樹氷ができていた。
 視界は良くなくて、下界を臨むことはできない。
 積雪は、膝付近まであるので40cmを超える位か。

 熊野神社からほどなく頂上へ。今年1番のりだ。今年最初の足跡となる。
 依然吹雪でお日様は拝めそうにない。
 頂上で持参のお茶を飲もうと思ったら、凍ってしまっていて飲むことができなかった。雪はパウダースノーで、固まらない。相当冷えているようだ。

 昨年、年配の方と、来年もここで会いましょうと、話をしていたので、もしかして来ておられたらと思っていたが、雪だからやむを得ないか。
 吹雪のため、待っていても晴れそうにないので、早々に下山開始。

 登る時は、自分の足跡だけであったが、帰りはウサギと思われる足跡もあり、寒い中動物も大変そうである。

 スキー場は、下山中にリフトが動き出し、スキー客が来たみたいであった。
 野外活動センターの駐車場付近では、積雪のため除雪車が出ていて、帰りは除雪されていたので、道はおかげで通りやすくなった。感謝である。


嘉年側の登山口

神角ルートとの分岐

足跡

樹氷

樹氷、風が強い。

頂上付近は吹雪

頂上付近の熊野神社

熊野神社の祠。大雪が・・・。

頂上。まだ誰も雪を踏んでいない。

三角点の標識。石標は離れている。

三角点の石標

頂上ではお茶も凍ってしまった。