国穏寺出発(15:20)〜成君寺参道着(15:34)〜成君寺(15:40)〜登山開始(15:46)〜
  展望所(16:07)〜展望所出発(16:18)成君寺山頂上(16:21)

頂上出発(17:08)〜成君寺(17:21)〜国穏寺(17:35)。下山完了。

全行程約2.66Km(国穏寺から)


 寂地山近辺の山々を最近は登っているが、以前、下見をしていた山で、天気もよかったので旧本郷村の成君寺山へ登ってみることにした。
 旧本郷村の役場からも近く、成君寺を目指して、宇塚下のバス停のすぐ先の「成君寺」(左)方面へ。「成君寺山」の標識もあるが、そちらは間違い。
 左へしばらく行くと、国穏寺前バス停があるので、そこから鋭角に参道に入る。成君寺まで車でいけるが、あえて国穏寺そばの広場に車を置かせてもらう。
 国穏寺は人家からかなり離れているが、国穏寺にはおばあちゃんが住んでおられ、寺を守っておられるようである。かなりご高齢のようであるが、お元気であった。車を置かせてもらう了解をとり、出発する。
 しばらく参詣道を歩き、成君寺の参道前に着き、すぐ上に仁王門がある。国穏寺、成君寺とも戦国時代などに戦火でみんな消失している。仁王門だけは残ったようで、仁王像が左右二体安置してあり、歴史を感じる。
 このあたりは、昔年貢が相当厳しく、年貢を改めてもらうために一揆を起こし、11人の庄屋さんがその罪で死罪になったそうで、その碑が成君寺に祀ってある。庄屋さんの首塚もあるようだ。命と引き換えに年貢は軽減されたようだが、悲しい出来事である。
 さて、成君寺本殿の右に登山口の案内があり、登りはじめる。登山道は急坂で道が狭く、やや傾いているので少し歩きにくい。植林帯をジグザグに高度をかせぐ。
 ところどころ椿があり、清楚な花を楽しむことができた。展望所が見えてくると、急に眼下に本郷の町並みを含むすばらしい展望が開けてくる。ここでしばらく風景を楽しむ。
 展望所からは、数分で頂上だ。頂上は開けていて、北側が雑木で少し残念であるが、羅漢山を含む東から南側が開けていて、眺望がすばらしい。
 この日は気温が低く、日がかげると寒くなる。日没近くになったので下山を開始する。春がもう来ているのか、下山中にもう「アセビ」が咲いていた。
下山はとても早い。ゆっくりでも30分で完了。
正面は成君寺山。登山道はこの先を成君寺(左)方面へ。バス停は宇塚下。

国穏寺。手前の広場に車を止めさせていただいた。

国穏寺

国穏寺の案内板

国穏寺から成君寺へ通じる参詣道

落葉で参詣道が・・・。

成君寺への参道。

参道から仁王門を見上げる。

仁王門の像(左)

仁王門の像(右)

仁王門から成君寺境内

成君寺本殿

成君寺案内板

成君寺境内

年貢軽減の一揆をおこした11人の庄屋さんの碑

本殿右にある登山口

登山道途中にある展望所

展望所から

成君寺山頂上

三角点

頂上から羅漢山を望む

頂上からの風景。町並みは旧本郷村中心地

成君寺山のGPSトラック



成君寺山(じょうくんじやま) 岩国市(旧本郷村)
標高 545.4m
登山日 2007年2月24日
成君寺山

※画像はクリックすると大きくなります。(戻るときはブラウザの「戻る」をクリックしてください。)