登山口(15:22)〜頂上(15:50)

下山開始 頂上(17:21)〜登山口(17:42)

全行程距離 1.707Km(往復)


この日はとても良い天気で、春先にしては霞もほとんどかかっていないので、以前下見をしておいた見晴らしのいい山をと言うことで、登ってみた。

四郎ヶ原から細い道を入って、美祢サーキット(現在マツダのテストコース)方面へ抜ける細い道へまがると、その道の峠付近に登山口がある。
駐車場は広く、最近整備されたようで、10台は軽く停められるようである。

登山口には、導州ヶ嶽のことを書いた説明板があり、このそばから登る。
登山道は明るく、歩きやすい。

登山口から、10分ほどで地積の三角点がある。ここからは美祢市がよく見える。
頂上付近では大きな岩がある。それぞれ名前がついているようであったが、どれがどの岩かは解らなかった。

30分程度で頂上だ。
あまり広い頂上ではないが、文字通り360度のすばらしい見晴らしである。
地元の方が作られた石碑がある。地元の方達がこの山を整備されているようで、感謝するばかりである。
頂上からは、美祢市、瀬戸内海、九州も見える。
頂上では、天気も良く暖かかったので、1時間半ばかりすばらしい風景を楽しんだ。

少し日が陰ってきたので下山開始。
30分程度で登山口に到着。短時間で登れ、高度はないもののすばらしい風景を楽しめる山であった。

導州ヶ岳の由来を記した説明板

登山口の広い駐車場。

登山口。

地積の三角点。先に美祢市街が見える。

地積三角点から頂上を望む。

村有林の石標

大きな岩が多くある。

頂上。見晴らしがよい。

華山

瀬戸内海、下関、九州方面

南方面。

美祢市街方面



導州ヶ岳GPSトラック(山名は挿入したもの)




導州ヶ嶽(どうしゅうがだけ) 美祢市
標高 384.6m
登山日 2008年3月15日
導州ヶ嶽

※画像はクリックすると大きくなります。(戻るときはブラウザの「戻る」をクリックしてください。)